2024/02/13 22:13:39

Hello, golang!

インストール

サポートOS(FreeBSD/Mac/Linux/Windows)の場合は公式に詳しい

CentOS にインストールする

CentOS 系は正式にはサポートされてない様子(2014/12)だが、以下の手順で入れられる。

golang のダウンロードページ から linux-386.tar.gz を持ってくる(64bit ならそれ用のを)

$ cd /usr/local/src
$ wget https://storage.googleapis.com/golang/go1.4.1.linux-386.tar.gz
# tar -C /usr/local -xzf go1.4.1.linux-386.tar.gz

.bashrc でパス追加

export GOROOT=/usr/local/go
export GOPATH=/home/user/go
export GOBIN=$GOPATH/bin
export PATH=$PATH:$GOBIN:$GOROOT/bin

which go して /usr/local/go/bin/go と出れば OK

$ which go
/usr/local/go/bin/go

version 確認

$ go version
go version go1.4.1 linux/386

Hello, golang!

以下のソース hello.go を UTF-8 で用意する(golang のソースは UTF-8 なのが仕様)。

package main

import fmt "fmt"

func main() {
    fmt.Printf("Ⓗⓔⓛⓛⓞ, ⓖⓞⓛⓐⓝⓖ!")
}

go run コマンドで実行

$ go run hello.go
Ⓗⓔⓛⓛⓞ, ⓖⓞⓛⓐⓝⓖ!

go install でバイナリ実行ファイルを生成

$ go install hello.go
$ hello
Ⓗⓔⓛⓛⓞ, ⓖⓞⓛⓐⓝⓖ!

go env

なにか問題が発生したら、環境変数まわりを見てみると設定漏れなどがあるかもしれない。

go env で確認できる。

$ go env
GOARCH="386"
GOBIN="/home/user/go/bin"
GOCHAR="8"
GOEXE=""
GOHOSTARCH="386"
GOHOSTOS="linux"
GOOS="linux"
GOPATH="/home/user/go"
GORACE=""
GOROOT="/usr/local/go"
GOTOOLDIR="/usr/local/go/pkg/tool/linux_386"
CC="gcc"
GOGCCFLAGS="-fPIC -m32 -pthread -fmessage-length=0"
CXX="g++"
CGO_ENABLED="1"
サイト内検索